沿革

1980

6月

ファミリーフーズ株式会社として兵庫県神戸市東灘区に設立。
コープこうべ、東洋紡実業㈱、㈱メイショクの協力を得て
食品製造及び食品販売を主実業として設立。

6月

ファーストフード事業進出

コープ店内に「憩いの広場」を作るため、ハンバーガー、アイスクリーム、ドリンクを主力とした店舗ジョイポット第1号店をコープ甲南店内に出店する。

1982

3月

加工センターを開業

寿司、弁当の製造事業進出。神戸市東灘区に加工センターを開業しコープ各店に出荷を開始する。

5月

レストラン事業進出

コープこうべ生活文化センター内に「レストランJOYPOT」を出店する。

1988

1月

大阪北生活協同組合へ進出。お寿司直営店をコープ桜塚店内
に出店する。

1989

3月

寿司直営店の屋号を「愛菜(あいな)」に決定。

3月

お惣菜専門店「シェフクック」第1号店を開店

コープ新業態「シーア」店内に、惣菜専門の対面販売形式「シェフクック」第1号店を出店、同時に寿司専門店の「愛菜」も開店する。

1992

10月

株式会社コープフーズに社名変更

事業拡大に伴い、ファミリーフーズよりコープフーズへ社名変更し、躍進する。

1995

4月

(新)加工センターを竣工(現:第1工場)

会社創立15周年を機に、兵庫県加古郡に最新設備を導入した(新)加工センターを竣工する。

2002

3月

「シェフクック」の多店舗拡大

惣菜強化の推進で、「シェフクック」志染店の出店を皮切りに、順次「シェフクック」を出店。

10月

播磨食品株式会社と合併し、新生「コープフーズ」としてスタート。

2007

2月

冷凍事業の操業開始

東灘冷凍加工センター稼働

2013

7月

コープフーズ新本社・第2工場を竣工

コープフーズ本社、東灘冷凍センターを兵庫県加古郡の新本社・工場へ移転。

2014

11月

中学校給食スタート

神戸市中学校給食事業に参入。神戸市西区、東灘区の6校への給食製造・配膳をスタート。

2015

5月

「愛菜キッチン」第1号店を開店

コープ苦楽園店内に、お持ち帰り“寿司・惣菜”の専門性を高めた業態店舗「愛菜キッチン」を開店する。

11月

神戸市西区、東灘区の中学校全校(20校)へ給食製造・配膳を拡大。設立。

2016

7月

第2工場2階に、一次加工センターを稼働

2019

3月

一次加工センターを第1工場に移設、規模拡大。